2022.6.30 | 医療機関立入検査、重点項目に「サイバー攻撃への対策」 |
2022.6.30 | 人事労務Q&A 〜支給漏れの資格手当の遡及払い〜 |
2022.6.28 | 所得税の予定納税額を減らすことはできますか |
2022.1.19 | ペコちゃんを更新しました。 |
税務・会計処理に関するご相談をお受けします。また、決算書の作成、各種税務申告を代理します。 |
御社の経理・記帳業務をお手伝いいたします。自計化の支援もお任せください。 |
会社設立や個人事業を始められた起業家の方々の、順調な経営をスタートするための基盤づくりをサポートしています。 |
個人の資産を守り、円満に次の世代に引き継ぐための相続対策など、相続・事業承継のサポートをしています。 |
認定経営革新等支援機関として、資金調達のための経営改善計画書の作成を支援しています。 |
経営者の方々にとって、税務署による税務調査は不安なものです。経験豊富な税理士が税務調査に立ち合います。 |
- 所得税の予定納税額を減らすことはできますか2022/06/28
- 社長が業務遂行中に行った交通反則行為による反則金を会社で支払った場合の取扱い2022/06/21
- インボイスの交付義務と、簡易インボイスの記載事項2022/06/14
- 成年年齢引き下げによる結婚・子育て資金の贈与税非課税制度の年齢要件の改正2022/06/07
- さかのぼって受給した公的年金収入の帰属時期2022/05/31
>> バックナンバーへ
![]() |
7月は労働保険の年度更新、社会保険の算定基礎届のほか、夏季休暇がある場合には、取引先へ事前にお知らせするとともに、取引先の休暇状況も確認しておきましょう。>> 本文へ |
![]() |
無税で事業承継を行うには計画書の提出が必要ですが、いつまででしたか? >> 本文へ |
![]() |
テレワークの現状や労働者の意向などを確認します。 >> 本文へ |

山口県で唯一
当事務所が選ばれました!!
相続税の申告ならお任せ下さい!
月刊ビジネスガイド(日本法令)
2022年3月号
弁護士 木下達彦が
「パワハラ防止法完全施行
相談対応マニュアル&直前チェックポイント」
を執筆しています。
是非、ご覧ください!
また、2022年3月2日に実施した
日本法令主催のセミナーDVDを
amazonで販売しています。
月刊ビジネスガイド(日本法令)
2022年2月号
弁護士 木下達彦が
「多額の賃金過払いが
発覚した場合の返済のさせ方」
を執筆しています。
是非、ご覧ください!
月刊ビジネスガイド(日本法令)
2021年10月号
弁護士 木下達彦が
「ハラスメント相談
窓口設置&ヒアリングの実務」
を執筆しています。
是非、ご覧ください!
また、2021年10月6日に実施した
日本法令主催のセミナーDVDを
amazonで販売しています。
過去の執筆実績はこちら